2015年3月10日火曜日

【スペイン語】NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」3/6 la reverencia おじぎ

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

覚えたことをまとめています。
テキストを持っていないので、ひたすら聞いて調べています。

NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」3/6 ストリーミング

日本のことを話しましょう

テーマ:la reverencia おじぎ

●書き取れなかったところ。単語など。

que 不定詞 何を〜すべきか
pedir perdón 許しを請う
la inclinación 体の傾斜 腰の曲げ方
más detenidamente もっと綿密に、詳しく

●日本紹介モノローグ

日本人は挨拶としてお辞儀をします。
  挨拶としてお辞儀をします→お辞儀をしながら挨拶します。 
  Los japoneses saludamos haciendo una reverencia.

腰を約15度曲げるのは軽いお辞儀です。
  腰を曲げるのは→もし私たちが腰を曲げれば
  軽いお辞儀です→私たちは軽いお辞儀をしています。
  Si nos inclinamos unos quince grados, hacemos una ligera reverencia.

約30度に腰を曲げると、最も一般的なお辞儀になります。
  〜に腰を曲げると→もし腰の曲げが〜であれば
  〜になります→人は〜を扱っています。〜のことを言っています。
  Si la inclinación es de unos treinta grados, se trata de la reverencia más común.

約45度にすると、非常に重要な相手への挨拶や謝罪をするときに用いられる深いお辞儀になります。
  〜にすると→そしてもし〜であれば
  〜への挨拶→〜への挨拶のために
  〜や→または
  謝罪をする時に→謝罪をするために
  用いられる→用いられるところの
  Y si es de unos cuarenta y cinco grados, es una reverencia profunda que se utiliza para saludar a una persona muy importante o para pedir perdón.  

引き続き頑張ります。

とろん


0 件のコメント:

コメントを投稿