2015年1月13日火曜日

【スペイン語】NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」1/9 El festival de verano

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

覚えたことをまとめています。

NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」1/9 ストリーミング

日本のことを話しましょう

テーマ:El festival de verano

●書き取れなかったところ。単語など。

te sienta muy bien. とても似合っている。
           te queda muy bien. も同様に使われるが、こちらはサイズがぴったり、というニュアンス。
el tuyo 君のもの tu yukata
los puestos 屋台、露店
tengo muchas ganas de〜 私はとても〜がしたい

●日本紹介モノローグ

夏祭りは近所の神社や公園などで行われることが多いです。
  Muchos festivales de verano se celebran en santuarios o en parques del vecindario. 

食べ物や、綿菓子などのお菓子を売る露店があり
  Hay puestos que venden comida y golosinas, como algodón de azúcar;(algodón dulceとも)

金魚すくいや輪投げが出来る露店もあります。
  en otros se puede jugar a capturar peces de colores o a lanzar aros. 

広場では輪になって盆踊りを踊ります。
   En la plaza la gente baila bon odori en círculo. 

引き続き頑張ります。

とろん

2015年1月9日金曜日

【スペイン語】NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」12/26 Kioto

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

覚えたことをまとめています。

NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」12/26 ストリーミング

日本のことを話しましょう

テーマ:Kioto

●書き取れなかったところ。単語など。

me alegra 不定詞 〜して私は嬉しい
profesión 行列、行進
el festival de Gion 祇園祭
¡cuanta gente! なんと多くの人々か!→大変な人出だね
se ve 不定詞 〜するのが見える
mide(medir) 寸法が〜ある 
         後ろに寸法の数値が来るだけで身長・高さがくるだけで、背の高さが〜であるの意味になるが、
         「de altura」をつけるとより「高さ」であることが明確に。

●日本紹介モノローグ

京都市の人口は約147万です。
  Kioto tiene una población de aproximadamente un millón cuatrocientos setenta mil habitantes.

8世紀に首都になり、
  En el siglo octavo se convirtió en la capital del país,  

明治維新の時に首都が東京に移るまで、ここに御所がありました。
  y albergó la corte imperial hasta que en la restauración Meiji la capital se trasladó a Tokio .

市内には約1,600の寺があると言われています。
  Se dice que hay unos mil seiscientos templos budistas en la ciudad.

引き続き頑張ります。



とろん

2014年12月27日土曜日

【スペイン語】NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」12/19 las máquinas expendedoras

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

覚えたことをまとめています。

NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」12/19 ストリーミング

日本のことを話しましょう

テーマ: las máquinas expendedoras 自動販売機

●書き取れなかったところ。単語など。

es muy práctico que〜 〜なのはとても便利です
lo extraño es que〜 〜なのは不思議です
   (いずれも個人の主観。なのでque以下は接続法になる)
hay mucha seguridad ciudadana 治安がいい

●日本紹介モノローグ

日本全国に500万台以上の自動販売機があります。
  En todo Japón hay más de cinco millones de máquinas expendedoras.

冷たい飲み物が販売されるほかに、
  Se venden refrescos, y además 

例えばコーヒー、お茶、スープなどの暖かい缶入り飲料も提供されます。
  se ofrecen bebidas calientes en lata como por ejemplo café, té y sopa.  

自動販売機は精度が高く、釣り銭も正しく出ます。
  Las máquinas son de alta precisión y dan el cambio exacto.

引き続き頑張ります。



とろん

2014年12月19日金曜日

【スペイン語】NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)12/12 Nagoya

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

覚えたことをまとめています。

NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」12/12 ストリーミング

日本のことを話しましょう

テーマ: Nagoya

●書き取れなかったところ。単語など。

fue construido 建築された(受け身文)
qué es lo que〜 〜するものは何ですか
el tejado del castillo 城の屋根
reluce como el oro 金のように光り輝く
un pez imaginario 想像上の魚

cuyo〜(cuya〜) <所有を表す関係形容詞> その〜 
se parece a〜 〜に似ている
   cuya cabeza se parece a la de un tigre  その頭がトラの頭に似ている

●日本紹介モノローグ

名古屋市の人口は約225万で、
  Nagoya con una población de unos dos millones doscientos cincuenta mil habitantes,
  
東京、横浜、大阪についで日本で4番目に人口が多い都市です。
  es la cuarta ciudad más poblada de Japón después de Tokio, Yokohama y Osaka. 
  
日本第三の都市圏の中心です。
  Es la ciudad principal de la tercera area metropolitana del país.

名古屋城は日本三名城の1つと言われています。
  El castillo de Nagoya se considera uno de los tres mejores de Japón. 

引き続き頑張ります。



とろん

2014年12月17日水曜日

【スペイン語】西検4級の結果が返ってきました。。。

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

先月受験した西検4級。
自信を持って出来たところもあるけれど、
自信を持って間違っているであろうところも多く(^^;
ダメだろうなぁと思っていたのですが。。。


合格しました〜♪ わ〜い♪♪
ビックリでした。でもよかったです。。。
引き続き地味に勉強を頑張って、3級も受けてみたいなぁ〜という気持ちになりました!

頑張りま〜す!

よろしければこちらの記事もどうぞ。受験直後に書いたものです。

 【スペイン語】西検4級受験。。。&受験までにやったこと

最後までお読みいただきありがとうございました。

とろん