2014年11月15日土曜日

【スペイン語】11/14の新聞記事より&今勉強している本。

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

新聞の見出しだけでも!と思うものの、
まぁ。。。。難しい。。。
そもそも内容が難しいわけですしね。。。

11月14日「El País」の記事より。
ひとまずトップページの左上が、トップの記事なのかなぁと思うので。。。

La eurozona sortea la recesión pero sigue anclada en el estancamiento

 sortea→sortear(上手に回避する)の3人称単数現在形かな。
 anclada→anclar(停滞する)の現在分詞
 eurozona ユーロ圏
 recesión 景気後退、不景気
 estancamiento 停滞

 ユーロ圏は景気後退を回避するものの、停滞を続けている。

  みたいな感じになる。。。のかな?
  anclar が「停滞する、停泊する」(ancla 錨をおろす から来ているようです)
  estancamiento も「停滞、せきとめ、抑制」のような意味のようです。

  景気後退回避→たまに目にする「リセッション再突入回避」のことかなぁ。。。
  全然詳しくないのでわからない。。。勉強します。。。
  内容を全部読めばいいのですけれどもね。。。


今はこちらの本を読んでいます。
読みやすいスペイン語と、見開きで日本語の対訳が書かれていて、
単語などの解説もあるので、とてもわかりやすいです。
接続法まで勉強した後なので、わからない単語以外は、だいたいふんわり意味が分かって楽しいです。



面白い言い回しなど何かあったら、また記録していこうと思っています。

あとは、中級のスペイン語の本や、単語がギッシリ入っている本を買いたいなぁと思っています。いつかそのうち。。。

引き続きがんばります。

とろん

0 件のコメント:

コメントを投稿