2014年11月24日月曜日

【スペイン語】NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)11/21 onigiri

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

覚えたことをまとめています。

NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」11/21 ストリーミング

日本のことを話しましょう

テーマ:Onigiri おにぎり

●書き取れなかったところ。単語など。

llevan 中に含む
los onigiri いろいろな種類のおにぎり。このような単語は複数形にしないで使う。
qué más cosas ほかにどんなもの
hay de todo いろいろある
viene a ser 〜になる
si cambiamos A por B もしAをBにかえると

梅干しを食べる習慣がないので、プラムを意味する ciruela, ciruela japonesa などを使う。

●日本紹介モノローグ

おにぎりはごはんを握って作ったもので、コンビニやお弁当屋さんなどで売られています。
  El Onigiri es una bola hecha de arroz y se vende en las tiendas veinticuatro horas, en las de comida para llevar, etcétera.

たいていのおにぎりは海苔を巻いてあります。
  Suele ir envuelto en Nori,

海苔は海藻を干したもので、ビタミンやミネラルを多く含んでいます。
  una alga seca que contiene abundantes vitaminas y minerales.

寿司など、日本料理には欠かせない食材です。
  Es imprescindible en la comida japonesa como el sushi.


引き続き頑張ります。



とろん

0 件のコメント:

コメントを投稿