2014年12月19日金曜日

【スペイン語】NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)12/12 Nagoya

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

覚えたことをまとめています。

NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」12/12 ストリーミング

日本のことを話しましょう

テーマ: Nagoya

●書き取れなかったところ。単語など。

fue construido 建築された(受け身文)
qué es lo que〜 〜するものは何ですか
el tejado del castillo 城の屋根
reluce como el oro 金のように光り輝く
un pez imaginario 想像上の魚

cuyo〜(cuya〜) <所有を表す関係形容詞> その〜 
se parece a〜 〜に似ている
   cuya cabeza se parece a la de un tigre  その頭がトラの頭に似ている

●日本紹介モノローグ

名古屋市の人口は約225万で、
  Nagoya con una población de unos dos millones doscientos cincuenta mil habitantes,
  
東京、横浜、大阪についで日本で4番目に人口が多い都市です。
  es la cuarta ciudad más poblada de Japón después de Tokio, Yokohama y Osaka. 
  
日本第三の都市圏の中心です。
  Es la ciudad principal de la tercera area metropolitana del país.

名古屋城は日本三名城の1つと言われています。
  El castillo de Nagoya se considera uno de los tres mejores de Japón. 

引き続き頑張ります。



とろん

0 件のコメント:

コメントを投稿