2015年2月15日日曜日

【スペイン語】作った料理からスペイン語 & 今週勉強したこと(2/9〜2/15)

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

専業主婦なもので、毎日家族の食事を作って記録しています→ブログはこちら
それを英語やスペイン語で考えられたら、単語も覚えるし上達するのではないかなぁ。。。と。
なので一週間に作ったものの中から1品だけ、スペイン語で考えてみようかなぁと。
単語だけでも、結びつけて覚えたら、毎日の作業なので定着するかなぁと。。。

今週は『鶏肉と豆腐の照り焼き丼〜温卵のせ』






豆腐はスペイン語でもTOFU, TOOFUのようですね。
  スペインの「とうふや」さんのサイト
定年後、スペインで豆腐屋さんになったという方のAERA記事を見つけました。すごい!
 →記者→スペインで豆腐屋に 定年後の「周到なプラン」

英語だとTeriyaki chicken なので、スペイン語だと「Teriyaki pollo y tofu」かな。

問題は温泉卵。半熟卵でいいかな。違うけど。。。
英語だと「slow-boiled egg」「soft-boiled egg」などと言うみたい。
柔らかくゆでた卵 だと「huevo cocido suave」とか?
google翻訳に試しに入力してみたら、「半熟卵」という訳が出ました。

料理に関するスペイン語 というサイトでは、huevo pasado por agua とありました。
でもそもそもあまり見かけないそうです。半熟卵自体あまり登場しないんですね。
ちなみにgoogle翻訳で「半熟卵」と入力した時に出るスペイン語訳はこれでした。

最後に「半熟卵のせ
「adornar con」飾る
「rematar con」仕上げる
などがいいのかなぁ。
スペイン語料理のサイトでも、例えばケーキの上のフルーツなどは
「adornado con frutos」 と書かれているのを見たことがあります。
それと一緒?違うかな。。。

忘れてました!「丼」

「Donburi」というwikipediaを見つけました。
説明で「sobre arroz」となっているので、それでいいのかな。

今の私の語学力(というより検索力)では、
鶏肉と豆腐の照り焼き丼〜温玉(半熟卵)のせ
 Teriyaki pollo y tofu sobre arroz adornado con huevo cocido suave

となりました。

おしまい。

★★★今週勉強したこと★★★

【NHKラジオ】まいにちスペイン語応用編 2/6ストリーミング
【NHK】WOLRD RADIO JAPAN

●Androidアプリ
Duolingo  多言語勉強アプリ。英語は日本語ネイティブ向け、がありますが、
      スペイン語は、英語ネイティブ向けのみ。でも難しくないので私でもできます。
      なかなかおもしろいです。
Fun Easy Learn スペイン語 体系別に単語を学べます。
              かなり多角的に学べると思います。無料でどこまでできるのかな。

先月、hontoのサイトが語学書ポイント10倍だった時に購入しました。
Amazonの評価がとても高かったので。
中級以上の問題集となると、お値段が結構あがってまいります。。。
なのでレビューは結構あちこち読んで慎重に買います。。。
まだ最初の方しかやっていないですが、とてもいいと思います。



実は、本当は、同じく評価の高かったこちらを買うつもりだったのですが、
そのタイミングでは売り切れでした。。。また改めて!

最後までお読みくださりありがとうございました。

とろん

0 件のコメント:

コメントを投稿