2015年2月16日月曜日

【スペイン語】NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」2/13 Hiroshima

お越しくださりありがとうございます(*^o^*)

覚えたことをまとめています。
テキストを持っていないので、ひたすら聞いて調べています。

NHKラジオ「まいにちスペイン語(応用編)」2/13 ストリーミング

日本のことを話しましょう

テーマ:Hiroshima

●書き取れなかったところ。単語など。

está registrado como〜 〜として登録、指定されている
patrimonio la humanidad 世界遺産
exactamente そのとおりです
bellísima とても美しい(bella + isima 絶対最上級)
se integra 一体化させる(integrar)+se で自動詞:一体化する に
el pórtico 柱廊 鳥居
está flotando 浮かんでいる 現在進行形
Fíjate bien よく注意して見て! túに対する肯定命令
se vera 見られるだろう(受け身の再帰代名詞+verの未来三人称単数系)
cuando bajera marea 潮が引いてきた時に cuandoの後、未来の時は接続法現在

●日本紹介モノローグ

広島市は人口約120万で、
  Hiroshima, con una población de aproximadamente un millón doscientos mil habitantes,

中国地方最大の都市です。
  es la ciudad más grande de la región de chugoku.

1945年に、人類史上初の原子爆弾の爆撃を受けました。
  人類史上初→人類史の  de la historia de la humanidad
  初の原子爆弾の爆撃→初の原子の爆撃 el primer bombardeo atómico
  受けました→被りました sufrió

  En mil novecientos cuarenta y cinco sufrió el primer bombardeo atómico de la historia de la humanidad.
  
広島市は国際平和都市を宣言しています。
  〜を宣言しています→〜と宣言されてきています。
    ser受け身を現在完了に ha sido proclamada(〜と にあたるスペイン語は必要なし)

  Hiroshima ha sido proclamada ciudad internacional de la paz.


引き続き頑張ります。

とろん

0 件のコメント:

コメントを投稿