2014年5月27日火曜日

【まいにちスペイン語】5月20日放送分と google Ngram Viewer

こんにちは。

お越しいただきありがとうございます(*^o^*)

●NHKラジオ「まいにちスペイン語」 ストリーミング 5月20日放送分。

スペイン語で第三者について話す。今日は特徴の説明。

20課 Lleva lentes. 彼は眼鏡をかけています。

私の中の眼鏡=las gafas でした。
調べてみましたら、スペイン語で「眼鏡」を表す言葉はおおまかに4つあるのだそうです。
gafas, anteojos, lentes, espejuelos

lentes がずっと主流だったけれど(眼鏡の他にレンズのこともさすからだそう)
1900年代からは、gafas が増えてきたそう。
espejuelos は、 espejo(鏡)と同じ語源ではないかということです。
もちろん地域性もあり、
ラジオ内でも、ラテンアメリカではlentes、スペインではgafasと解説がありました。

こういう、言葉の使われ方の分布図とかって、面白いですよね〜。

三省堂word wise webよ

Google Ngram Viewer で、比較したい言葉を入れるとグラフ化されるのがとても面白い!
ストリーミングを止めていろいろ入力して遊んでしまいました。。。
今はどの単語が主流なのかな、とかどんな使われ方をしているのか、など
調べられて面白いですねぇ。

では続き。

マールさん(Ma):Hijo, ¿ya tienes amigos?
ミゲルくん(Mi):Sí. Uno de ellos es aquel chico, Kenta.
          Es alto y lleva lentes.
Ma:Ah, muy bien.

★スペイン語の仕組み

第三者が〜を身につけている。
lleva + 身につけているもの。
自分の体の一部のように常に身に付けているもの。トレードマークのようなものに使う。

Ella lleva lentes.
Ellos llevan lentes.
Ellas llevan lentes.

★まとめて覚えよう

身につけているものの語彙を増やす

口ひげ bigote
あごひげ barba
スカート falda
ズボンまたはパンツ pantalones(1本でも複数でも同じ形)

いつも=siempre

おお!最後のコラムが眼鏡について、でした。

パラグアイなどは anteojos
スペインでは gafas

地域によって異なる語彙が使われるケースが多い。

スペインのほぼ全土で「じゃがいも」は「patatas」
 ラテンアメリカでは「papas」

「tortilla」は地域によって意味が違う。
ラテンアメリカのいくつかの国では、トウモロコシで作る薄くて丸い生地のこと。
チリでは伝統的な田舎パンのこと。
でもスペインでは、スペイン風オムレツのこと。

(ラジオ講座は、テキストを持っていないので、
 聞いたまんまを書いています。あやふやなスペルは調べますが。。。
 いろいろと間違いがあるかもしれません。。。)

引き続き頑張ります♪

最後までお読みいただきありがとうございました♪

とろん  

0 件のコメント:

コメントを投稿