2014年5月22日木曜日

【準一級問題集】表外の読み②とこれまでのテスト

こんにちは。

お越しいただきありがとうございます(*^o^*)

●頻出度順 漢字検定準1級問題集 表外の読み②

①とだいぶかぶります。なので覚える読みは少ないのかな。。。

ひとまず【表外の読み】だけでテスト。
なじみのある読み方から、
そもそもこんな言葉、こんな日本語、こんな読み方聞いたことない(ToT)みたいなのもありますねぇ。

ノートに意味も含めて全部書き、テストしてみましたら。

読めなかったものがこんなに。

反転させてあります。ドラッグすれば読めますよ〜。

事の次第を詳らかにする・・・・(つまび)らか

また読めなかった。。。
覚え方を考えないと。。。。

詳しいことは「つま」が「びらびら」。。。。う〜む。覚えにくい。
「羊」の横棒が3本だから、ひらがな3文字の読み方、と覚える。
○○○らか ってことね。
ひつじの「つ」ではじまる、とか。。。う〜む。

はや十年をする・・・・(けみ)する

「けんえつ」の「えつ」だな、というので「け」が出てくれば、「けみ」が出るかな。。。

草むらに集く虫の声がする。・・・・(すだ)く
他人のことをとやかく論う。・・・・(あげつら)う
自由になる金のないことを託つ。・・(かこ)つ
申し入れを快く諾う。・・・・・・・(うべな)う
君命を辱くす。・・・・・・・・・・(かたじけなく)す

かたじけなくす、って(^^;
なんだか無理に動詞にした感じ。

まぁ初めて「慮る」の読みを知った時も「ぱかる?」日本語で「ぱ??」って
不思議に思ったものですが。
表外の読みはおもしろいなぁ。

読み①〜⑤もテストしましたが、全問正解!
毎日ちゃんと確認していけば、忘れることはなさそう。
でも一週間空いてしまったら忘れそうなものも。。。

また引き続き頑張ります♪

最後までお読みいただきありがとうございました♪

とろん  

0 件のコメント:

コメントを投稿